保護猫のページ
大和楽器には現在(2023年7月) 9匹の保護猫が暮らしています
大和楽器猫たちの紹介
![]() |
クー ♀ 享年19歳 大和楽器の初代猫。 2021年9月29日 天国へ。 とても甘えん坊なおばあちゃん猫でした お別れのブログ記事 たくさん癒してくれてありがとう |
![]() |
ノア ♀ 8歳 2015年7月より大和楽器の仲間 ちょっと気が強く、ツンデレ 心を許した人にはたくさん甘えます 身体をクネクネしながら甘えるのが得意 |
![]() |
ソラ ♂ 7歳 2016年5月より大和楽器の仲間 現在体重は7キロ超で、いちばんのおデブ(失礼) ダイエットを心がけています。 巨大な体とは裏腹で、とても優しい性格 弟分のミルに喧嘩を売られても決して本気で相手をしません 常にハラヘリですが、我慢我慢 |
![]() |
ぽんた ♂ 6歳 2017年11月より大和楽器の仲間 神奈川県厚木市で保護され、一時期里親様宅で暮らしたものの 先住猫たちと相性が悪く、困った知り合いが私に相談 お仲間入りとなりました とても大きな目で愛嬌たっぷり しかしマイペースな性格です。 |
![]() |
ミル ♂ 3歳 2019年9月より大和楽器の仲間 大型台風が過ぎ去ったアパート傍の草むらに、へその緒がついた状態で親から取り残されていたネズミのような赤ちゃんでした。体重はわずか88g ぽんたを紹介してくれたRさんが私に頼ってくださいました 無事に育ってくれるか心配でしたが、やんちゃな暴れん坊に整調してくれました。 暑い時期にはヒラキになって横たわります 人が大好き。宅配の業者さんにもすぐに駆け寄っていき、ゴロゴロと甘えます。 ミルの成長記録動画 |
![]() |
くろ ♂ 推定4歳 2020年5月より大和楽器の仲間 近所のYさんのマンションに猫の親子が住んでいて、その親猫が猫嫌いの人間に毒殺されるという事件があり、Yさんは1匹だけ残ったくろを助けたいと私の所へ。 Yさんが自ら捕獲成功。大和楽器の一員となることになりました。 最初は威嚇ばかりでしたが、いまではおしゃべりの甘えん坊。 くろ保護時のブログ記事 |
![]() |
さびこ(さっちゃん) 推定3歳 2020年7月より大和楽器の仲間 くろが保護されてしばらくの後、Yさんのマンション付近に以前毒殺された母猫の子供 (くろのきょうだい)が3匹の子猫を連れて現れるように。 Yさんはやはり心配になり、ボランティアのY氏に協力してもらい親子4匹を保護。 一時期はみんな大和楽器に。 その後里親募集をし、子猫(三毛、キジ、サビ)のうち三毛とキジは里親様へ無事に貰われて行き、サビ柄の子は大和楽器の子になってもらうことに。 サビ柄なのでさびこ、通称さっちゃん。 シャイで臆病ですが、とても甘えん坊です。 ちなみに母猫のまーまも優しい里親様のところへ無事お嫁入りしました。 大和楽器に親子4猫が来た時のブログ記事 |
![]() |
つしま ♂ 推定5歳 2022年2月より大和楽器の仲間 Yさんはかねてよりマンション近くに住む地域猫、通称「やまとくん」と、彼といつも一緒にいる「ラスカルちゃん」を保護したいと願っていました。 私もいつも協力してくれるYさんを応援したく、捕獲器をお貸ししたところ、中に入ったのはキジトラのつしま。 彼もやまとくん同様にボス的存在だったと思われます。 捕獲後の検査で猫エイズキャリアと判明。私が個人的に可哀想になり大和楽器で暮らしてもらうことに。しかし皆とは一緒に接触できないため、彼専用に1部屋用意することに。 そして日向ぼっこが大好きな彼のためにサンルームも制作。 のんびりと暮らしてもらっています。 2022年9月つしまがやって来た時のブログ記事 |
![]() |
ラスカル ♀ 推定3歳? 2022年12月より大和楽器にやって来る つしま保護から10ヶ月、やっとやまとの相棒ラスカルちゃんを捕獲 近所の方によると、どこかの保護団体がやって来てラスカルちゃんの子供たちを全て連れ去ったとのこと。その後彼女は狂ったようにないていたと聞かされ、心が痛みました。 つしまの部屋に設置した大型ケージに入ってもらいましたが、半年ほどもこもりっきりの状態でした。現在は甘えた声で呼びかけてくれるものの、まだすり寄ってはくれません。 やっと少し背中を触れるようになった程度、これから時間をかけて少しずつ人にも馴れてもらいたいと思います。 ラスカルちゃん保護時のブログ記事 |
![]() |
やまと ♂ 推定13歳 2023年6月より大和楽器にやって来る 以前はこのあたりのボス的存在だった黒猫。胸にツキノワグマのような白い模様が目印。 2020年8月に、駐車場で頭に酷い怪我を負った状態を私が発見。数日後になんとか捕獲し、怪我の治療と去勢手術をおこないました。 彼はおそらく大和楽器くろのお父さん。さっちゃんのおじいさん? 最初に捕獲しTNRをおこなった時のブログ記事 再び地域猫として暮らしていたものの、口内炎らしく地域の方が与えるカリカリなども上手に食べる事ができなくなり痩せて来たためYさんは気が気でなく、一日も早い捕獲をと頑張りましたが、一度捕獲器で捕まった経験からか、通常の捕獲器は警戒して入ってくれません。そして私に「怖くない捕獲器」の制作を注文。猫バス型捕獲器が完成し、設置後2日目に見事猫バスに入ってくれました。 猫バス作成の記事 やまとくん捕獲の記事 |
大和楽器について |代表者プロフィール|調律・修理について| ピアノ・楽器販売 | ピアノ運送 | アクセス | ブログ | 保護猫のページ